春期講習1日目

中学受験

こんにちは、ママやぎです。
春期講習が始まりました!
まだ学校が終わっていないので、
今日は夕方から算数一コマだけ。
まだまだ余裕のあるスケジュールです。
(私は以前予備校の事務をしていたことがあるのですが、
この時期は部屋の割り振りとかも
結構大変なんですよね笑 
授業数も人も一気に増える!)

さて、子やぎの通う
早稲アカ新6年の春期講習1日目(SS2クラス)は、
\算数/ でした。
5年の間はSBクラスだったので、
久しぶりに手にする”上位校への〇〇”シリーズ。

上位校シリーズ

4年の間は手も足も出なかったけれど、もう6年生。
武蔵中を志望するからには、
ここに出てくるものは
きっちりと抑えていきたいところです。

算数第1回は「文章題」。
和と差・消去算、つるかめ算、
不定方程式・差集め算、
平均・集合算、
倍数算・マルイチ算、
比例・相当算、
食塩水・売買損益、
仕事算・ニュートン算と大問だけで27問!!💦
さらにチャレンジ問題1、2がついていました。
ボリュームたっぷりすぎて
当然授業内ではさばき切れず。
余った問題どうするのかな…?

子やぎの正答率は、だいたい半分くらいだったよう。
今はいくら間違えていてもOK!

何が自分に欠けているから
正解に至れなかったのかをきちんと分析し、
再現性を意識して、
ノートを書くことをしっかりとやろうと伝えました。

その問題だけが正解したかどうかというより、
算数はある程度のパターンがあり、
その中で数値替えや組み合わせを変化させることで作問するので、
どういう考え方が問われているのかを
抽象化することを意識できるよう声かけしてみたいと思います。

さて帰宅後は、
算数の先生からとにかく授業の復習を丁寧にやることを
徹底するようお電話いただいていたので、
子やぎがママやぎに授業で扱った問題を説明する、
というのをやってみています。

授業で習ったばかりでノートを取っていても、
あれ?ここなんだっけ?となる問題も。
でも解説を少し読むと思い出せるうちなので、
ノートの不足を書き足したり、
考え方のヒントを書き込んだりと
再定着にいいかなと思います。

家でやり直しをするときは、
ホワイトボードがわりとして
透明のA3のハードタイプのファイルに
白い紙をはさんだものを使っています。
大きいから書きやすいし、
ホワイトボードペンは摩擦がないので
いくら書いても手が疲れない♪
消すのも消しゴムと違って楽ちんです。
ノートのように残しておけない点はマイナスですが、
(写真撮ってPDF化はありかも)
先生気分で楽しそうだし、
復習をする分にはとってもオススメです。
(ホワイトボードと違って
机におけるから手首が疲れないし、
かさばらないから書きやすい)

明日の授業は理科です。
明日で学校が終業式なので、
変則の時間割は明日まで。
早稲アカのあとは個別の塾があるので、
算数か理科をやる予定です。
明日も頑張ろう!
それでは👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました