武蔵第一志望6年生のスタートクラスは…

中学受験

こんにちは。ママやぎです。
ずっと武蔵を志望、
いや熱望しているうちの子やぎですが、、
5年の間はずっとスランプでした。

3年12月の入塾でも一番上のクラス、
4年はずっとSSクラスをキープしていたものの、
5年第2回の組み分けテストで
SSクラス陥落でSBクラスに💦
そこからずっとSSに返り咲くことができず、
5年はずーっとSBクラスで勉強することになったのでした。

初めのうちはSBクラスに落ちたことが
かなりショックで、(ママやぎが)
いつ戻れるか、いつ戻れるかと
気を揉みまくりの組み分けテストでした。
でもなかなか上がれないことに
本人は焦りも何もなし。。
正直ここまで本人のマインドが変わらない、
焦りも特にない、となるくらいだと、
武蔵合格どころかその前の段階で
続けるのは無理かもという懸念もありました。
(口喧嘩もめちゃくちゃしました。
しかし、この時の親子論理バトルが
論理的思考力を磨くことや、
自分の気持ちを相手に勝てるように
理路整然と口に出すことの訓練になり、
結果国語の記述などが
さらに得意になるというオマケもありました笑)

ずっとスランプ続きのSB生活は、、
\5年第2回の志望校判定テストで偏差値61を出せたこと/
によってようやく幕を下ろしました。
つまり、6年のクラスを無事にSS2クラスで
スタートすることができました。
長かった…辛かった…
クラスで何が決まるのかと言われたらそれまでですが、
本当にほっとしました涙

さて、5年第2回の志望校判定テストは1月開催で、
1月に行われる組み分けテストの結果と
どちらかの結果がよければクラスアップすることができます。
子やぎの通う早稲アカの校舎では、
”クラスは組み分けテストの結果だけで決定します。
※ただし志望校判定テストで総合点が〇〇点以上の生徒はSS2クラス在籍を許可します。”

というような小さい文字でのお知らせがありました。
あくまで重視するのは組み分けテストだぞ!
という圧を感じました笑
(いくら志望校判定テストがものすごくよかったとしても、
子やぎの校舎ではSS1クラスはいけないようです。
このボーダーも校舎ごとに結構差がありそうです。)

子やぎは範囲の決まっているテストよりも
無範囲の方が得意なタイプで、
志望校判定テストで偏差値が61を出せたこと、
また武蔵と早稲田がB判定、
本郷、芝、城北がA判定が出たことは
久しぶりにモチベーションの上がる
とっても嬉しい出来事となりました。

ちなみに、SBクラスで勉強したおかげで
よかったこともたくさんあります。
4年の夏期講習では、
SSクラスは上位校への算数を題材として
勉強することが多かったので、
基礎の固まっていない苦手科目なのに
発展問題ばかり課されることになり、
ほとんどチンプンカンプン。
これ受けていてもあまり意味がないんじゃ?
と私が思うくらいでした。
その点SBクラスでは、
SSクラスに比べると基礎徹底を目指すクラスなので、
苦手科目へのアプローチとしてはよかったと思います。

そうそう、実は我が家は5年の夏に
早稲アカの校舎を転校しているんです。
これについてはまた今度書きたいと思います。
(結果転校大成功でした!!)
とりとめがない上に長くなりました。
引き続き綴っていきます✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました